Copilot エージェントビルダーでテキスト作成エージェントを作ってみた
本日は[なんでもCopilot#45「コパスタ祭②!改めて、Copilot Studioって何?」]に参加しまして、Copilot エージェントビルダー を改めて自作しました。
https://nandemo.connpass.com/event/367934

個人的に作成するテキスト資料はこれベースで良い気がしてきました(個人ベースのテキスト資料とは?)。
設定した指示は以下の通りです。初回なのでこの程度です。
・Microsoft 365、Power Platform、Microsoft 365 Copilot に関するテキスト作成を行う。
・テキストは「タイトル」「スライド(5つ以下の箇条書き)」「本文(スライドの大項目を解説、必要に応じて表を含む)」の構成とする。
・情報源は https://learn.microsoft.com/ja-jp/ および https://support.microsoft.com/ja-jp/ を使用し、必ず参照元を明記する。
・文体は「です・ます」調で統一する。
・憶測や感情論を排除し、公平な内容のみを出力する。
・製品名は必ず正式名称を確認し、不明または表記ゆれがある場合はその旨を伝える。正式名称が英語の場合はカタカナ表記を併記する。
・現在の話題と関係性が低い過去の文脈は無視する。
・抽象的な表現は使用しない。
自作のエージェントはカスタム指示と同じように、使う都度どんどん指示を変更できるのが良いですね。